忍者ブログ
ブロッコリーのTCG「Z/X(ゼクス)」についてのブログです。大会レポやカード考察、デッキ紹介など。
[73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんはmarumanです。
「最近よく更新するじゃねーか。もしかして仕事クビになった?」
と心配している方がいたらすんません。
まだ懲りずにかじりついてます。



さて、今日は前回お知らせしたとおり、
スターターから始めた初心者の方にデッキの組み方をアドバイスしたいと思います。


ただあくまでも「基本の『き』」ですので、
慣れたら自分なりにアレンジしてください。と先に言っておきます。



1、デッキのコンセプトを決めましょう  初心者向け重要度 ★★★☆☆

簡単に言ったら「お前このデッキで何がしたいんだよ?(´・ω・`)」ってことです。
 ウィニー(コストの軽いゼクスをポコポコ出す)なのか、
 マナブースト(緑のカードでリソースを増やして大型を出す)のか、
 ブレイバーを中心としたデッキなのか。とかそんな感じで。

ただ初心者の方は、まずはカードの種類を覚え(集め?)ないと、
コンセプトもへったくれもないので。

初心者同士だったら、コンセプトがなくてもバランスが良ければ勝てます。
ということを言っておきます。


2、IG枠の20枚を強化しましょう。 初心者向け重要度★★★★★

 お互いにIGアイコンを持つゼクスが20枚入っているはずなので、そこを強化しましょう。
 例えば、相手のIGでパワー5000のゼクスを出したのに
 こちらのIGでヴォイドブリンガーなどパワーの低いゼクスが出てきても倒せませんので。
 (ヴォイドブリンガーが弱いわけではないです。むしろ好きですが)

 青黒デッキであれば、ポエナ&スケタルヴァイパー
 赤白だったらオーラコマイヌが対象になります。

 IGアイコン持ちで、3コストパワー5000(簡単に言えばこれを集めろってことだ(・∀・)
 は1枚300円くらいするカードもありますが、
 脱初心者を目指すには避けて通れませんので、バイトするなり新聞配達するなりして
 頑張ってください!!! (そこまで言うほどじゃないですね笑

 ちなみにヴォイドブリンガーは弱くはないですが、
 何も考えなしに突っ込んでも活躍しづらいカードだと思います。
 

3、ゼクスのコストバランスを考えましょう 初心者向け重要度 ★★★★★

 コストが大きいゼクスばっかりをデッキに入れすぎると、
 最初の数ターンはほとんど何もできなくなります。

 逆に、コストが小さいゼクスばっかりをデッキに入れすぎると
 終盤ドローしてきたときに「(´・_・`)」って表情をする羽目になってしまいます。
 (ウィニーは例外。規格外。)

 なので、各コスト帯からバランスよく入れていく必要があります。

 具体的に言うと、

 3コスト (IG、ライフリカバリー含め)12枚~※
 4~5コスト    10枚~
 6~7コスト    ~10枚前後
 8~9コスト    ~4枚
 イベント 4~10枚

 くらいにまとめるとバランスがいいかと思います。
 
 ※3コスト5000ゼクスや4コスト6500のゼクスの重要性も
 そのうち考察したいんですが、非常に長くなりそうなので。。。

 もちろん上のバランスどおりじゃなくても強いデッキはたくさんあると思いますが、
 おそらく、かなりプレイングの難しいデッキだと思われます。
 (ちなみに私はシンプルなデッキが好きなので、そんなデッキレシピは期待しないで。。。)


 とりあえずこんなで(´・ω・`)

【記事】ゼクス スリーブが発売されます!!
【記事】ゼクス 6弾 五神竜の巫女 予約が始まっています!!
【記事】ゼクス キャラクタースリーブが発売されます!!

それはそのときに考える1.jpg

それはそのときに考える







 
 
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
プロフィール
HN:
maruman001
年齢:
36
性別:
非公開
誕生日:
1987/06/01
職業:
貧乏リーマン
趣味:
読書、買い物、カラオケ、スポーツ
自己紹介:
佐賀で細々とZ/Xプレイヤーやっております。もう20代も半ばですが、懲りずにTCG始めてしまいました。。。ピーターパン街道まっしぐらです。Z/Xプレイヤーさんの知り合いがいないので、寂しい限りですが、がんばって更新していきたいと思います。
忍者アナライズ
カウンター
フリーエリア
Copyright © それはそのときに考える All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]